準備するもの
※IDタグ
  犬の名前、飼い主の名前と住所・電話番号などがきざまれた名札です。首輪にとりつけるようになっていて、万が一犬が迷子になったとき、見つけてくれた人はこれを 
  見て飼い主に連絡できるようになっています。動物病院やペットショップで注文します。TABIは、普段でもこのタグをつけています。
※ドッグフード、オモチャ、毛布、エサや水用の皿
  人間にとっては、旅先でその土地の名産を食べて歩くのは楽しみです。でも、犬はやはり普段 
  から食べなれているエサを小分けにして持って行き、食べさせてあげたほうがいいと思います。いつも家で使っている毛布やオモチャをクレートに入れてあげるのも、犬の不安をとりのぞくのに 
  役立ちます。 
※ウンチ袋、ペーパータオル、におい消し
  ウンチ袋は多めに持参し、必ず始末することです。また、トイレのしつけができている犬でも、環境が変わると失敗がおきないともかぎりません。 
  後始末をするために、ペーパータオルとにおい消しを用意します。
※救急箱
  人間用に用意したものでかまわないと思いますが、ガーゼ、消毒薬、スポイトなどの応急処置用品 
  を用意します。私はさらに、消化不良をおこしたときのためのハーブティーや、暑さにやられたときのためのアイスパックを加えています。
(2000年11月26日)
Copyright 2000 to Infinity, superpuppy.ca