良いブリーダーとは
私たち夫婦は、TABIを迎える数年前に犬を飼うことを話し合った。
うちは子供を持たない主義なので、これからもずっと夫婦二人だ。でもペットぐらいいてもいいか、ということになり、猫は私がアレルギーで飼えないので、犬を飼おう、と決めた。
夫はロットワイラーのような強面の大型犬がいいというし、私は日本人だから日本犬、柴犬がいいとゆずらず、犬種に関してはなかなか合意を見なかった。
たまたま知人のアメリカ人で秋田犬のチャンピオンを飼っている夫婦がいた。
旦那さんの仕事関係で日本に在住時に、日本のブリーダーから子犬を手に入れたそうだ。
他にラブも飼っていて、犬関係に詳しく、私たちに様々なアドバイスをくれ、ブリーダーも紹介してくれた。
結果的には雑種の子犬をもらってしまったが、いい勉強になった。
それまで犬を飼った経験のなかった我々にとっては、驚くことが多かった。犬のブリーダーとは、ただ犬を繁殖して売るだけかと思っていたが、そうではなかったのだ。
もちろん、良心的なブリーダーとタチの悪いブリーダーでは、天と地の差がある。犬を入手する前にそれを知っているといないでは、犬との暮らしに大きな違いが出てくる。
これはカナダやアメリカでの話だが、読んで参考にしてもらえたら幸いである。
![]() |
良心的なブリーダーは、犬の繁殖でメシを食っていない。食えないのだ。
なぜか?
まず、彼らがその犬を繁殖するのは、その犬種に心から惚れこんでいるからである。売れ筋の犬を何種も繁殖する、ということはなく、一犬種を繁殖している。そしてそのスタンダードを向上すべく努力している。
素質ある子犬を選りすぐり、訓練し、ショーに出し…良質のエサ代、グルーミング代、かなりの金がかかる。家の中の一部屋を、犬用に改築して与えている場合もある。
純血種は遺伝性疾患が多いので、繁殖の前には詳しく検査をしなければならない。そして、関節ならOFAやPennHIPなどの証明書をとり正常である証拠を見せなければならない。
検査で異常が発見されたら、その犬は繁殖に使えない。どんなにいい犬でも、である。
これだけ金をかけて繁殖しても、生まれてくる子犬全てが健康で商品価値があるとは限らない。
また、買われていった子犬に問題があった場合は、引きとって世話をしなければならない。結局、収支は赤字かトントン、というのが普通だ。だから彼らは、弁護士、獣医などの本職を持っている。犬の繁殖は、あくまでサイドビジネスである。
私たちの知人で、グレートデンのチャンピオン犬をブリーディングしている夫婦がいたが、彼らもやはり夫はパイロット、妻はレストラン・ビジネスで共働きである。犬に人生の全てをかけているので、自分たちの子供はつくらない。収入の多くを犬につぎこみ、より高収入の職を求めて昨年他州へ引っ越していった。
![]() |
良いブリーダーは、客のことを根掘り葉掘り聞きたがる。
あなたの職業、収入、家族構成、住環境、ペットの有無、犬飼い経験……
まるで就職の面接やお見合いのようだ。
そして、一番深く追求するのが、
「なぜこの犬種を選んだか?」
である。あなたの答えによっては、即座に
「申し訳ないが、うちの犬はお宅にむいていない」
と、断られてしまう。
日本から来たばかりの人は、これでカチンとくるらしい。こっちは金を払うと言ってるんだから、おとなしく売ればいいだろう、と思うらしいのだ。つい日本にいるときと同じように、札束で相手の顔を叩くようなことをしてしまう。
しかし、良いブリーダーにとって自分が繁殖した犬は、わが子のようなものだ。
あなたの娘が嫁に行くとき、相手の男やその家族のことなど何も調べずに出すだろうか?結納金もらったから何でもいいや、とアッサリ割りきるだろうか?
良いブリーダーは、子犬を一生かわいがってくれる人にだけ売りたいと思っている。もし何かの事情で世話ができなくなったら、捨てる前に返してほしい、とさえ言う。
そういうブリーダーに繁殖された子犬は、安心して育てられるのではないだろうか。
![]() |
では、良いブリーダーの見分け方とは何か?
以下にチェック項目をあげてみた。
カナダでも全部にあてはまるところは、なかなかない。ましてや、日本の事情は特殊だから難しいだろう。
だが、これらのポイントを頭にいれて探せば、きっとどこかで満足できるブリーダーが見つかるかもしれない。
参考:CHOOSING A NEW DOG / PetEducation.Com
GOOD OWNERS, GREAT DOGS / Brian Kilcommons, Sarah Wilson 共著
Finding a
responsible breeder
(2001年10月8日)
Copyright 2000 to Infinity, superpuppy.ca