トイレのしつけ

TABIの場合、トイレのしつけは拍子抜けするほど簡単でした。 これから子犬をしつける飼い主さんには、一読の価値ありです。(より詳しい過程は、 「TABI日記」をどうぞ)

paw初めが肝心

ペーパートイレは、こちらでは一般的に庭に出してさせます。

アパートなどで庭に出せないところでは、室内に設置した犬用トイレにするようしつけますが、 これはペーパー・トレーニングとよんでいます。

TABIは、外でするようにしつけました。以下は、「外でトイレ」のしつけのし方です。

まず一番大事なのは、子犬を家に連れてきたときから「絶対に家の中でおもらしさせない」を 目標に、細心の注意を払うことです。犬の嗅覚はするどく、オシッコを百万倍の水でうすめても臭いをかぎとるそうです。一度床に おもらしすると、人間には臭わなくても犬はわかるので、そこへ繰り返しオシッコします。 なので、「オシッコしてほしくないところには、させない」ことです。それにはどうしたら?

pawトイレに行くタイミングを知る

子犬は体が小さく、よって膀胱も小さいので、長時間尿をためておけません。犬や月齢によって ちがうでしょうが、大体2、3時間おきにオシッコするようです。こちらでは俗に{月齢+1}時間と言われています。

そこで、とりあえず2、3時間おきに外に出します。オシッコしたら、「よしよし、いい子だね」と 思いきりほめてやります。すぐにしなくても10分くらい外で遊ばせて様子を見ます。それでも しなかったら、家の中に入れ、また様子を見て外に出します。

これを繰り返すと、その子のトイレのスケジュール(何時間おきにオシッコをするか)がわかります。 わかったら、昼夜にかかわらず時間になったら外に出してやります。オシッコしたらほめるのを忘れずに。
これが習慣になると、子犬は「外に出たらオシッコ」のルーティンを覚え、ドアを開けると決まった場所に 走っていってオシッコするようになります。

この他にも、必ずトイレに行くタイミングというのがあります。

かみかみこういうときは、先のスケジュール以外でも外に出します。とくに、骨など夢中になって噛んでいる子犬は目をはなさないように。噛むことで消化器官を 刺激するので、ウンチをしたくなるようです。今まで噛み噛みしていた子犬が、ふと立ち上がってトコトコ歩き出したら、すかさず抱き上げて 外へ出します。

子犬によって、トイレに行きたいときは特有のしぐさをするようです。 床をクンクンかぎ回る、ドアを前肢でガリガリする、その場をぐるぐる回る、など。 子犬をよく観察していると、「あ、トイレだな」とわかるようになります。そういったときは、やはり 即、外に出してやります。「お茶を飲んでから」「テレビを見てから」なんて言っているうちに、おもらしされては大変です。

paw子犬を目の届くところにおく

「そんなこと言っても、四六時中子犬を見ているわけにいかない」
と思いますよね。そのとおりです。だから、トイレのしつけが完了するまでは、子犬を自分の目の 届く範囲に置くことです。

私は、料理をしている間はTABIをキッチンに連れてきてドアを閉めて中で遊ばせていました。 リビングにいるときは、カウチで仕切って暖炉の前の限られた場所から出ていけないように しました。これなら、「知らないうちに子犬がいなくなって、気がついたらオシッコの水たまりが」という 失敗を防げます。

pawクレートで寝かせる

夜間や外出時、長電話がかかってきて子犬を見ていられないときに便利なのがクレートです。

クレートは犬の寝床、巣のような役割をします。野生の犬は、自分が寝床にしている穴ぐらでは 決して排泄をしないといいます。同様に、クレートの中では犬はオシッコもウンチもしないのが普通 です。

もちろん、子犬はあまり長く入れておくと、がまんできずにおもらししてしまいます。だから、先に 書いた子犬のスケジュール時間内に外に出してやることが必要です。長時間の外出になる場合は 、誰かに頼んで子犬番をしてもらうといいでしょう。トイレのしつけが完了するまでは、クレートの中に食べ物やオモチャを入れて閉めないように。噛んでいるうちにトイレに行きたくなり、外に出られなくておもらししてしまうと困るからです。

ペットショップなどに長くいて、トイレが敷き取りだった子犬は、クレートの中でオシッコやウンチを してしまうようです。これは、本来「寝床では排泄しない」という犬の本能を曲げてしまったような ものですから、ちょっとやっかいだと思います。忍耐強く、時間をかけて逆洗脳してあげないといけ ないのではないでしょうか。

paw失敗はつきもの

トイレを覚えてくれたな、と思っても、たまにおもらしされてしまうことはあります。TABIは、生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。トイレに行きたく なると、自分でドアのところにトコトコ歩いて行き、前肢でガリガリしながら私の方を見て 「お外に出して」とクンクンなきます。なんていい子なの、と思ってました。

おもらしところが、その後も1ヶ月ほどは、1週間に一度くらいの割合で「あ〜、やられた」がありました。 それはたいてい、私が油断したときです。

洗ったばかりのマットにやられたりすると、腹も立ちます。でも、なんといっても相手はまだ赤ちゃん です。ちゃんと見ていなかったママが悪いんです。 知らない間にやられたときは、だまって始末しましょう。叱っても無駄です。

CANINE HOUSE SOILING ( Dr. Don McKeown, Dr. Andrew Luescher, Dr. Mary Machum/Department of Population Medicine, Ontario Veterinary College ) によれば、犬は、おもらししてから1/2秒 以上過ぎて叱られても、飼い主がなんで怒っているのか理解できないそうです。叱るなら、今実際に目の前で犬がカーペットにオシッコ中なのを目撃したときなど、「現行犯」 じゃなきゃダメです。

そういうのに出くわしたら、首をつかんでゆさぶり、子犬の目を見て「ダメ!」と叱ります。 子犬はびっくりしてオシッコを途中で止めてしまうので、すかさず抱き上げて外に出します。いつも の場所にちゃんとオシッコしたら、たくさんほめてやります。  

paw臭いは徹底的にとろう

やられてしまったら、ペット専用のニオイ消しで、徹底的に掃除しましょう。 普通の住まいの洗剤ではとてもたちうちできません。

シーツなど洗えるものにされたときは、即、洗濯しましょう。ウンチの始末に使ったペーパー タオルなども、そのへんに丸めておかないで、すぐ外のごみ箱に捨てることです。

paw役に立たない忠告

「昔犬を飼ったことがある」という知り合いたちから、トイレのしつけについていろいろなヒントを もらいました。が、ほとんどが今では「意味がないばかりか、状況を悪化させる可能性がある」 とされているものばかりです。

これらは、 子犬にとって単に暴力的なだけで、何の教育にもなっていません。
「本当にあなたは、こんなことを自分の犬にして、犬はトイレを覚えてくれましたか?」
と、私のほうが聞きたいくらいです。冷静に判断して、合理的で子犬にとってつらくないやり方でしつけをしてあげたいものです。

参考CANINE HOUSE SOILING / Dr. Don McKeown, Dr. Andrew Luescher, Dr. Mary Machum/Department of Population Medicine, Ontario Veterinary College

DOG TRAINER'S DIARY/Carol Benjamin

(2000年11月26日)

おうちでのしつけへ  クレート・トレーニングへ

banner ホームへわんちゃん学校トップへ

Copyright 2000 to Infinity, superpuppy.ca