基本コマンドT

基本コマンドは、一見誰でもできる簡単なコマンドである。しかし、実際に日常これらコマンドを充分に活用している飼い主は少ないし、きちんとできるお行儀の良い犬も少ない。軽視されがちな基本コマンドだが、実は最も重要なコマンドばかりだ。これと後に解説する歩行コマンドができれば、家庭犬としてはそれ以上の訓練はとくに必要ない。しっかり勉強しよう。

コマンドが完了したら、「OK」や「よし」などと、コマンドを解く言葉をかけてリリースする。そして即、たくさんほめてあげる。

paw2.gif (869 bytes)Sit

sit子犬をお座りさせるコマンド。
左手でリードをつかみ、まず"Watch me"をしてから、右手にもったクッキーを子犬の鼻先にもってくる。あまり鼻からはなすと、子犬がジャンプするので、鼻先 ぎりぎりにする。
子犬の興味がクッキーに移ったら、"Sit"とコマンド。同時に子犬のおしりを軽く床に向けて押す。子犬が座ったらすかさず誉め、クッキーを食べさせる。犬が慣れるまでは、犬と対面する形で練習することになってしまうが、それで良い。

慣れてきたら、犬が飼い主の左側にくるように(飼い主と犬が平行になるように)して立ち、顔だけ犬に向けて"Sit"とコマンド。

犬は初めのうち、飼い主の顔を見ようとして前に回りこむかもしれないが、その時はリードを引いて元の位置にもどす。完全に平行でなくても、とりあえず飼い主の横についてできたらほめてあげる。練習を繰り返すうちに、きちんとできるようになるはず。

paw2.gif (869 bytes)Down

down "Watch me" "Sit"が上手にできたら、"Down"とコマンド。「フセ」をさせる。

子犬の鼻先にクッキーを近づけ、少しずつ床に向かって下げていき、さらに手前へ引っ張るように床に平行に動かす。アルファベットのLを書くようなかんじ。子犬はクッキーにつられて床にふせるので、おなかが床についたらすかさず誉め、クッキーをあげる。

これも慣れてきたら、犬が飼い主の左側にくるようにして練習する。

paw2.gif (869 bytes)Sit - Stay

「マテ」を教える。
"Sit" ができたら、"Stay"と言って右手のひらを犬の鼻先にかざす。

sit_stay次に、リードを持ったまま一歩前に出て、犬と対面する。犬が動いたら、もう一度"Stay"と言って手で制す。一回目は、ゆっくり3つ数える間静かにできたら、たくさんほめてクッキーをあげる。だんだん待つ時間を長くする。

それができたら、前に出る距離をどんどん長く、リードの長さぎりぎりにまでしてみる。それもできたら、距離に加え待つ時間も長くしてやってみる。

 

paw2.gif (869 bytes)Down - Stay

ふせたまま「マテ」をすることを教える。

down_stay"Down" ができたら、"Stay"と言って手のひらを犬の鼻先にかざす。

次に、リードを持ったまま一歩前に出て、犬と対面する。犬が動いたら、もう一度"Stay"と言って手で制す。一回目は、ゆっくり3つ数える間静かにできたら、たくさんほめてクッキーをあげる。だんだん待つ時間を長くする。

それができたら、前に出る距離をどんどん長く、リードの長さぎりぎりにまでしてみる。それもできたら、距離に加え待つ時間も長くしてやってみる。

paw2.gif (869 bytes)Mat - Sit - Down - Stay

今まで習ったことの応用的コマンド。

mat_stay飼い主と犬は、マットのそばに立つ。

"Mat"とコマンドして犬がマットの上に乗っ たら、"Sit"、つづいて "Down"、最後に "Stay" とコマンド。

初めは横座り状態でも何でも、とりあえずできたら、たくさんほめてクッキーをあげる。

何度も繰り返すうちに、"Mat" とコマンドするだけで犬は「フセ」をして待つようになる。

訓練中、トレーナーの説明やデモンストレーションの間は、犬はこの姿勢で静かに待つことが要求される。授業に出席する上で欠かせないコマンドである。リリースするまで、犬はマットから出てはならない。

(2001年2月27日)

訓練サマサマへ  Sit は便利なコマンドへ

banner ホームへわんちゃん学校トップへ

Copyright 2000 to Infinity, superpuppy.ca